Maruraba

備忘録。デニムの色落ちとアウトドアと、観葉植物たちに囲まれて。

オールドMTBでパパチャリ作成 その7 小物の取り付け

今回はペダル等小物の取り付けです。

ペダル取り付け

まずはペダルの手入れから

マディフォックスに付いてきたMKS LITE のペダルです。最初は売却も考えましたが、雰囲気が気に入ったので、清掃して取り付けてみようと思います。

全バラシ

変な傷もないですし、清掃だけで全然大丈夫そう。

グリスを詰め込み、組み立て。

完了。反射板はボロかったので取り外しました。リサイクルショップで安く手に入れば取り付けるかも。

クランクに取り付ける前に、固着防止のためにグリスを少々塗ります。

スタンド取り付け

両足スタンドを取り付けます。

取り付けボルトが短すぎる。ホームセンターへ。

六角小ねじ 3/8✗75

サイズがインチなのが面倒ですね。しかも本当は65mmじゃないと取り付けられないのに、75mmしかなかった。探しに行くのが手間なので切ります。

フレームには保護+滑り止めのためにゴム(タイヤチューブ)を巻きます。

問題なく取り付けられたように見えますが、RDのワイヤーがスタンドの金具と干渉している状況です。最悪切れます。

この赤丸は削り落とします。

circles-jp.com

最初はリンク先の人の方法でワイヤーに一部アウターをかぶせて保護しようとしましたが、振動でアウターがズレます。

このアウターはどこにも固定されていないですからね。そりゃずれます。

シフトワイヤーとスタンドが干渉しているときは削ったほうが無難なようです。

アルミなんで簡単に削れます。強度は下がったでしょうが、仕方ありません。

取り付け完了。

BBの軸長を長め(123mm)にしたので、スタンドを収納したときにクランクと接触することもありません。

やり直し

取り付け後、滑り止めのゴムが劣化して亀裂が入ったので、滑り止めテープに交換しました。

 

 

フレームに直で貼るのは気が引けるので、保護テープを貼った上から貼り付けます。

小さめにカット。

チェーンステーを上下で挟むようにして貼り付けます。

ちょっと大きすぎたかも。

オッケーです。

ゴムよりはスッキリしましたね。

ボトルケージ取り付け

 

昔サイクルパラダイスに行ったときに買った日東のボトルケージを取り付けます。

このボトルケージのいいところは、500mlのペットボトル対応なところです。子供と公園行くのに、自転車用のボトルなんか持って行かないですからね。

クロモリフレームによく合います。

まとめ

次はパパチャリの象徴であるチャイルドシートの取り付けです。

次回

maruraba.hatenablog.com

前回

maruraba.hatenablog.com