Maruraba

備忘録。デニムの色落ちとアウトドアと、観葉植物たちに囲まれて。

ファイヤーマンブーツ自作

f:id:maruraba:20190113161329j:plain

ブーツの脱ぎ履きが非常にめんどくさいのでファイヤーマンブーツ(フロントジップブーツ)を自作した。

 

材料

f:id:maruraba:20190113161435j:plain

f:id:maruraba:20190113161449j:plain

 

・革(2mmくらいの厚さ)

・ファスナー×2(20cmくらい)

・蝋引き糸

・針×2本

・菱目打ち

・ハトメパンチ

・ハトメ

・ゴム糊(パンク修理用を使用)

・革包丁(カッター、ハサミでも可)

多分これで3000円くらい。革はもともと持ってた。靴屋とか手芸屋に行けば端切れが投げ売りされていると思うので、行ってみてください。

 

革とファスナーの裁断

f:id:maruraba:20190113161808j:plain

最初に型紙を起こしてフロントジップの長さ、革の大きさを決める。結構適当にやったけど、革は多少大きくても後から調整効くので大丈夫です。

ファスナーも革の長さに合わせて切断。

ここで問題発生。ファスナーを切った後に上金をつけなくちゃいけないんだけど、買い忘れた。

f:id:maruraba:20190113162507j:plain

↑左上についてるやつが上金

 

もともと付いている上金を付け替えられないかと思ったけど、樹脂タイプの上

金だったので付け替えも不可能。仕方がないので糸で縫って代用。

f:id:maruraba:20190113162118j:plain

f:id:maruraba:20190113162128j:plain

強度的に弱くなるけど、壊れたらまた一から作り直せばいい。

 

ケガキと菱目打ち

f:id:maruraba:20190113162635j:plain

ファスナーの縫い付けのためにまずは革にケガキする。

ケガキ棒なんてものが売っているらしいが、そんなものを買う金はないので千枚通しで代用。定規に合わせて端から5㎜くらいのところに線を引く。

f:id:maruraba:20190113163007j:plain

次は線に沿って菱目打ち。実際千枚通しでいいんじゃないのかと思うが、こっちのほうがまっすぐきれいな穴が開くみたいだ。

f:id:maruraba:20190113163114p:plain

綺麗に開けて綺麗に縫えばこんな感じになるらしい。

 

ファスナー取り付け

f:id:maruraba:20190113162954j:plain

ファスナーと革にゴム糊を塗って接着する。ゴム糊は塗ってすぐにくっつけるのではなく、乾いてから。ここらへんは自転車のパンク修理と同じ。

f:id:maruraba:20190113163343j:plain

縫い方に関してはこちらを参照

leather-craft.net

 

ハトメ打ち

f:id:maruraba:20190113163517j:plain

ハトメパンチで穴をあけたらハトメを打ち込む。

この時正確にまっすぐ打ち込まないと簡単に失敗するので注意。あと、うるさいので必ず昼間にやること。うちはアパートの1階だからよかったけど、2階以上だったら外でやるね。

 

f:id:maruraba:20190113163642j:plain

完成

 

取り付け

f:id:maruraba:20190113163830j:plain

糸を通して適当に結んで余ったところを切る。

 

before

f:id:maruraba:20190113163925j:plain

f:id:maruraba:20190113163934j:plain

 

after

f:id:maruraba:20190113164006j:plain

f:id:maruraba:20190113164020j:plain

f:id:maruraba:20190113164027j:plain

 

 

まとめ

脱ぎ履きするのがクソ楽になった。

失敗したのが、ファスナーがバッグ用なので強度が心配。

それと今回作ったものは靴の締め付けができないので、調整ができない。

調整するならもっと細く作るべきだった。

 

 

やっと作れた。うれしぃ~と思ったらこんなものがAmazonにあった。

Amazon CAPTCHA

f:id:maruraba:20190113164911j:plain

死ね